■ 第975回例会 皆出席表彰例会
▼2006〜2007年度 優秀会長賞![]() ▼小浦 英俊様 入会式 ![]() ▼連続皆出席表彰 ![]() |
例会記: | |||
開会に先立ち、L飛田の先導でゲストビジターをお迎えして、本例会がレオYE委員長であり計画委員のL荻野の司会で「寒い中にも春の気配が感じられる頃となりました」との弁で始まり、L山田(鉦)により開会のゴングが鳴らされた。 国旗に敬礼、国歌「君が代」斉唱、「ライオンズクラブの歌」合唱と進み、L成本がライオンズの誓い唱和を元気良く為し、ゲストビジターの紹介はL飛田が行いました。 表彰、入会式、ゲストスピーチが予定されているので簡単にとL長田会長の挨拶があり、幹事報告に移り、L加藤(文)より審議事項6項目が上程され一括承認されました。 例会連続皆出席Lの表彰 |
||||
L伊澤 幸起 平成19年11月7日 100回達成 L荻野 信和 平成19年11月7日 100回達成 L後藤 利夫 平成19年9月9日 50回達成 L長田 完 平成19年10月17日 50回達成 L吉田 秀雄 平成19年8月1日 50回達成 |
||||
優秀会長賞の表彰 |
||||
2006〜2007年度優秀会長賞 L飛田 登 |
||||
「アイバンクについて」と題して大竹邦夫様のスピーチの中で、亡くなった方の目から角膜をいただいてその角膜が透明であれば、近視であっても乱視であっても老人であっても差し支えなく、目の不自由な人のうち角膜の部分だけが悪い人に移植し、適応があれば大きな効果が期待できますが、毎年眼球提供登録者も減少し、現在ではアメリカからの輸入眼に頼らざるを得ない状況との話を聞き驚きました。 続いて城東レオクラブの会長大仲孝幸くんが、直近の活動報告をし、ドネーションへ繋げる事例を上げての呼びかけがテールツイスターL矢野よりあり、食事団欒に入りました。 再開後、L飛田が出席率の報告、L矢野がドネーションファインの集計報告、L住田がライオンズロアー、L安田が閉会の挨拶とゴングで終了し、ゲストビジターの方々をお見送りして散会となりました。 |
||||
L山田 秀夫 記 |
||||
▼ライオンズ誓いの唱和![]() |
▼ライオンズロアー![]() |