ゲスト・ビジター: | |
東京目黒ライオンズクラブ 愛知県立名古屋盲学校 2007夏期YE派遣予定生 |
会長 L西村 茂行 教頭 伊澤 裕司様 水野 久美様 幸泉百合子様 |
例会記: |
|
朝から薄い雲に覆われたが南から湿った空気が流れ込み、午後2時までに名古屋で32度、今年一番の暑さを記録しました。 楽しい例会 意義ある奉仕の最終例会は、21名のライオンレディの参加を得て、華やかな賑わいの中オープニングセレモニーとして、津軽三味線師による津軽じょんがら節などお馴染みの曲が演奏されボルテージが上がりました。 開会のゴングはL長田が行い、現会長L飛田始め各役員の素晴らしかった活動にねぎらいの挨拶をされました。 次に全員起立をして国旗に敬礼、国歌「君が代」斉唱と進み「ライオンと呼ばるる人」の朗読をL伊澤、ゲストビジターの紹介はL兼本が行いました。 会長挨拶ではL飛田より今期1年を振り返り、アクティビティ、姉妹提携など最終例会を締め括るスピーチがありました。 ACTの贈呈では会長L飛田より、名古屋盲学校の教頭伊澤裕司様に手渡されました。 我がLCに訪問された、東京目黒LC会長L西村より挨拶をいただきました。 そしてL松原より、2007夏期YE派遣予定生水野久美さん、幸泉百合子さんの紹介があり、それぞれ英語での感謝のスピーチを行った。 L加藤(勝)の幹事報告は何も無く、お礼の言葉となった。 引き続き会長アワード贈呈23名、メルビンジョーンズフェロー賞など20名並びにクラブ現三役の表彰がありました。 次に新旧三役の引継があり、花束の贈呈などが行われました。 次期会長L長田の挨拶の後テールツィスターのL後藤より、今期ドネーションのご協力に感謝が述べられた。 |
![]() ▲オープニングセレモニー |
|
![]() ▲開会のゴング ![]() ▲『ライオンと呼ばるる人』 |
|
![]() ▲会長挨拶 |
ここでいったん休憩。再開後L後藤によるWE SERVEの掛け声で乾杯。食事団欒とアトラクションタイムとなり、交流が始まり楽しい雰囲気で時が過ぎた。 委員長報告、L兼本より90.9%の高出席率の報告がなされ続いてL矢野よりドネーションファインの集計が報告され会場より拍手が上がった。 そしてL成本により色んな思いを込めてのライオンズロアーがあり、L吉田の閉会の挨拶とゴング。少しタイムをオーバーして最終例会が無事終了しました。 |
L山田 秀夫 記 |
▼閉会のゴング ![]() |
■ 第959回例会 平成18年度 最終例会
![]() ▲夏期YE派遣予定生 |
![]() ▲三役表彰 |
![]() ▲▼まいふなエイサー |
![]() |
▼ライオンズロアー![]() |