ゲスト・ビジター: |
加賀ライオンズクラブ |
会長 L武田 綱久 幹事 L長岡 義明 LT L米山 吉昭 TT L荻野 広明 計画委員長 L萬谷 哲男 姉妹提携国際委員長 L山口 金作 |
![]() ▲会長挨拶 |
![]() ▲7月誕生日のお祝い |
![]() ▲加賀LCと一緒にロアー |
例会記: | |
梅雨前線の影響ではっきりしない天候の中、新しい年度の初例会が今期計画委員長L松原の緊張の中にもソフトなムードを漂わす司会進行が始まった。 先ず出席接待委員長L飛田が姉妹提携先の加賀ライオンズクラブ役員6名を先導して入場し、出席ライオン全員起立拍手をもってお迎え致しました。 開会の挨拶とゴングは第一副会長L伊澤がこの1年楽しい例会になる様願いを込めてゴングを鳴らした。 全員起立して国旗に敬礼。国歌「君が代」斉唱、「ライオンズクラブの歌」合唱と進み第2副会長L荘のリードによりライオンズの誓いの唱和が行われました。 続いて出席接待委員長L飛田から来訪いただいた武田会長を始め6名の加賀ライオンズクラブメンバーの紹介がなされました。 会長L長田は加賀ライオンズクラブ6役の来訪に丁重なるお礼の言葉を述べられました。 続いて就任挨拶の中で名古屋城東ライオンズクラブの伝統と歴史を継承し、奉仕活動、クラブ運営、姉妹提携クラブとの相互理解と親睦を進めたいと述べライオン全員の協力を呼び掛けられた。 今期のクラブスローガン「ライオニズムを行動に」を掲げると共にクラブ目標を発表されました。 1.「ライオニズム」 崇高な人道的奉仕の昂揚を一丸となって図って行く。 2.「アクティビティ」 千種区民祭り、ジョギング大会等の地域との親睦、地域の小中学校薬害防止講座及びポスタ−コンテスト、レオ・YE等積極的に貢献し、青少年健全育成、指導者育成、各種団体との友好等にバランスの取れた金銭アクト・労力アクトを行う。 3.「会員増強」 40周年に向けて積極的に新入会員確保に取り組む。 4.「情報化(IT)による情報の共有」 ITの推進化をさらに進め、内外に情報を提供、迅速かつ効率化、経費節減に取り組む。 加賀ライオンズクラブ会長L武田の挨拶は、姉妹提携クラブとして35年間の親睦、親交のお礼と今年10月4、5日に加賀・城東ライオンズクラブ合同家族例会への全員参加をお待ちしていますと言われました。また次年度はCN50周年に向けて準備していると述べられました。 幹事報告はL加藤(文)がはっきりとした落ち着いた口調で審議事項12事項を資料に基づいて説明し全て承認されました。 引き続いて報告事項6項目も資料により説明されました。 7月誕生日のお祝いは会員委員長L澤口より、L小野田、L太田に贈られました。 テールツィスターの登場でL矢野が具体的な例を上げながら楽しいドネーションの心得を解読されました。 楽しいひと時の食事団欒も終わり、再開。L服部より俳句部会のメンバーが少ないので応募して欲しいとのPRがありました。 出席率の報告では、出席接待委員長L飛田が何かの都合で例会に出席できなかったライオンは出席率の向上の意味からも例会の事前事後のメークアップをして欲しいとの話がありました。 ドネーションファインの集計報告はL矢野、ライオンズロアーは加賀ライオンズクラブの皆様と我がライオンズクラブ三役とで行われました。 閉会の挨拶は会計L岡田が行い、ゴングで初例会は終了。 加賀ライオンズクラブ役員の皆様の退場を拍手でお見送りして散会となりました。 |
|
L山田 秀夫記 |
■ 第960回例会 平成19年度 初例会